デザイナに思うこと
Posted at 06/03/16 PermaLink» Comment(4)» Trackback(0)»
よくこんなHTMLでデザイン組めるね。。。
って、最近デザイナさんから送られてくるHTMLを見て思います。
そりゃあなんかソフト使ってるんだろうし、人間が見て見やすいものにはなってないのかもしれませんが。
でも4重とか5重とかでテーブルレイアウトかますならインデントくらいちゃんとしてもらわないと、わけが分からなくなるんですがw
でも、ときどき見やすいソースのHTMLもあるんですよね。
作った人によって違うということでしょうか?
と、今デザイナ作成の改行がほとんどない見づらいにもほどがあるHTMLを修正可能なようにせっせとインデント調整しているから出てしまった愚痴でした。
なんかこういうのを簡単にやってくれるソフトってないのかな?
探せばありそうだな・・・
でも、Strutsのタグライブラリが出てきたあたりでぐっちゃぐちゃになったりしてw
"デザイナに思うこと"へのコメント
投稿者:takumi (06/03/17)
gvim bogus.html
キーボードから =G (1つずつ押す)
…でいかがでしょう!
投稿者:人形師 (06/03/18)
む、vim使いさん独特のやり方ですね。
今度やってみますか。
ってか、gvimしかダメ・・・?
vimなら入っていた気がするんですけど。
投稿者:ナガサワ (06/03/26)
XHTMLで書いて(吐かせて)、XMLエディタでインデント整理すれば一発。
投稿者:人形師 (06/03/27)
XHTMLじゃない場合はどうするんだろう?とふと思いました。
HTML4→XHTML→HTML4という変換なんですかね。
XHTML→HTML4がうまくいくのかどうか・・・
NN4.7対応とかそういうことを言われてしまうとXHTMLの段階で止めるのもできない気がするんですけど、どんなもんでしょうか?