ワンフェス2006冬レポ&ageブースのトークショー「斉藤Kが語る夕べ」レポ その3

Posted at 06/02/24 Comment(0)» Trackback(0)»

さて、レポートその3、トークショー第2回はまちょ羽田野さんのトークショーですが、あんまり書くことがないので、3回を通してイベント開始までの状況なんかをつらつらと書いてみたいと思います。
事前の告知では、イベント開始30分前から整理券を配布するということで12時20分くらいにageブースのステージ前あたりに行ってみると、もう既に何人か集まってました。
FC会員が座る用のパイプ椅子がだいたい40個くらい(?)ありました。
で、その椅子群のステージに向かって左側にぼけーっと立っていたんですが、整理券配布が開始されたのは椅子を挟んで反対側・・・
既にそれなりの人数が集まっていたため、出遅れましたw
まぁそれでも1回目の整理券番号は17番だったのでそれほど遅いというわけではないですが。
その番号で、座ったのは前から3列目。いつものことですが、背が低いせいで前に何人かいるともう見づらくなるんですよね・・・
(ちなみに、整理番号の1番から順番に好きな位置に座れって感じでした)
まぁ1回目はそんなに前で見たいってもんでもなかったのでいいですがw

2回目は10番目。真ん中らへんの2列目という好位置でした。
それともゲストが人気なかったんでしょうかw

3回目はさすがにゲストが栗林みな実さんということで、2回目が終わってからもほとんどの人がいなくなりませんでしたw
しかも整理券配布の列を作り始めると同時に会員が駆け寄る駆け寄る・・・
配布位置の近くにいたのでそのまま列に並ぼうとしました(というか会員じゃない人も周りにたくさんいるので、列がどこか分からなかったんですが)が、あまりに誰も譲り合いの精神を見せない感じだったのでもういいや、と思って最後尾に並び直し。
そんなに戦う気はないです。さすがに。
最後尾に並ぶときも我先にと並びたがりますね、皆さん。
なんか本気でバカらしくなったので「俺が俺が」な人は先に並ばせてあげました。
いや、気持ちはわかるけどね、もうちょっとみんな譲り合いの精神を持とうよ・・・
で、これでもらった番号は30番でした。でも位置は一番端だったんですが列は前から2列目。
なかなかいい位置でした。なんか端っこのほうはみんな避けてたみたいですけど、前の方が自分より前にある頭が少ないので見やすいです。
(背の低い人ならではの理論ですね。背が高くて自分の前の人の頭が別に邪魔じゃなければ真ん中でいいんでしょうけど・・・)

整理券の番号は17,10,30とバラバラな感じでしたが、後で考えてみると全ての回で3列目以内に座れてるんですよね。
その意味ではよかったと思います。

さてさて、本題。

第2回 14:30開始 「斉藤Kが語る夕べ with まちょ羽田野」

・まちょさん、出てきたはいいけど格好が普通。冥夜のコスをしてくると思ったのでちょっと拍子抜け。周りの皆さんもそうだったようで、各所から「普通〜」っていう声が上がりましたが、気付いてないのかどうなのか、華麗にスルーされたw
・現在発売中(これを書いてる時点ではもう新しい号が出てるけど)のテックジャイアンにオルタの小冊子が付いてるけど、書きすぎだと思う人手挙げて、ってKさんが言ったら結構な人数が手を挙げたw
・小冊子に袋とじが付いてて、ネタバレ注意みたいに書いてあるけど、袋とじ開けた人は?ってKさんが聞いたらこれまた結構な人が手を挙げたw
 (ちなみに私はすっげぇネタバレが嫌いな人なのでテックジャイアンは買ったけど袋とじどころか小冊子すら見てませんw)

・イベントは4月の7,8日に変更(7日が君のぞらじおの公開録音(?)で、8日がJAMプロジェクトを呼んでのライブ)
・Kさんは「そんな4月の最初なんかに休みが取れるかよって感じかもしれませんが」なんて言ってましたが、私は少なくとも午後休くらいは取ってイベントに参加しようかなと。
 (今からプロジェクトのメンバ(上司含む)には4/7は休むよ〜休むよ〜って言ってるw)

・まちょさんは開発陣以外で初めてオルタをクリアした人。
・まだ発売前ってことで、オルタの感想はほとんどしゃべれてない。Kさんがまちょさんに感想を聞いたとき、まずマイク通さずに小声で言ってみてって言ってて、その段階で「それはアウト」「それはどアウト」みたいな感じw
・ストーリーに関係ないところだと、音楽がすごいらしい。(まぁ、当たり障りのない受け答えですかねw)
・ちょっとした笑い話
 まちょさんがオルタをプレイしたときに、「AGES-ACSがすごいですね。臨場感が違いますよ」って言ってたけど、まちょさんはプレイ中ヘッドホンしてなかった、とか。
 AGES-ACSとは、みたいな解説も雑誌でしてるはずなのに知らないとはどういうことでしょうねw

・最後はテックジャイアンの宣伝。
・テックジャイアン、2月発売号(4月号)(今発売されてる号)がオルタ発売前最後の号になる。
・3月発売の5月号ではオルタの外伝があり。

基本的には、オルタ話なんでしょうけど、話せないせいで書くこともないですねw
聞いてるほうとしては、ネタバレがぽろっとあるんじゃないかとひやひやして聞いてましたw
(上にも書いたとおり、ネタバレ嫌いな人なので)

さて、最後は栗林みな実さんです。
上記の通り、見に来ている人数はとんでもない人数でした。

明日には更新できるといいけど、今日はオルタの発売日でもあるんですよね・・・
日記まとめてる暇なんてなさそう・・・


"ワンフェス2006冬レポ&ageブースのトークショー「斉藤Kが語る夕べ」レポ その3"へのトラックバック

トラックバック先URL

"ワンフェス2006冬レポ&ageブースのトークショー「斉藤Kが語る夕べ」レポ その3"へコメントを投稿

上の情報を保存する場合はチェック

管理人

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門