ワンフェス2006冬レポ&ageブースのトークショー「斉藤Kが語る夕べ」レポ その2
Posted at 06/02/23 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»
お待たせしました。ワンフェスレポその2です。
「ageブーストークショー」のレポートに入ります。
ちなみに、トークショーの第3回が始まるときに斉藤Kさんが「斉藤Kが語る夕べ with 栗林みな実」なんて言ってたのでそれをそのままタイトルにさせてもらいたいと思います。
(「家に帰って日記とか書くときにタイトルないと困るじゃん?」とは斉藤Kさんの談)
with〜のところをそれぞれの人に変更して。
(最初は「斉藤Kと語る夕べ」って言ってたのに2回目は「斉藤Kが語る夕べ with〜」と言ってたので、2回目を採用しました)
まず、第1回が開始される前に斉藤Kさんが来て諸注意がありました。
まぁ「撮影・録音禁止」とか普通のことです。「思い出は心の中に・・ってジョイさんなら言うよね」とか交えつつの諸注意でしたが、一般的なのとは別に「インターネットの掲示板とかに書くときは真実を!」って言ってました。
なにやら過去、「○月○日までにマスターアップできるといいなぁ」なんてことを言ったら掲示板に「斉藤Kが○日にマスターアップするとか言ってたけどできてないから延期になった」とか書かれたそうで。
「書くなってことですよ」とかも言ってましたが、ごめんなさい。思いっきりこうやって書いちゃってますw
記憶に基づいて書いてますので、間違い・記憶違い等あるかもしれません。その場合はごめんなさい。
なるたけ真実に基づいて書くことを心がけてますが、いかんせん普通に楽しんでたので記憶が曖昧な部分があるかも。
第1回 13:00開始 「斉藤Kが語る夕べ with 鷹尾充輝」
1回目はボークス企画部の鷹尾充輝さんを招いてのトークショーです。
とりあえず覚えていることを箇条書きに・・・
・遙と水月の半身像ガレージキットがこのワンフェスでも販売中。すでに完売。
・この半身像はA-BRANDの卒業(?)製作みたいなもの。
「長年お付き合いさせていただいていたので、この半身像については監修なしで作ってもらってます」(斉藤Kさん)
(普通はここはこうじゃないとか、監修で色々指摘があるらしい。最初の頃は12時間くらいやってたとか)
・A-BRANDは解散するけど、今後色々とやっていこうというだけで、美少女フィギュア自体は続けていく。(ただ、PCゲームのとなると範囲が狭まってしまうから)
・A-BRANDの人たちは造形村に入ることになる。
・この半身像がageに届いたとき、斉藤Kさんが「遙でも見てなごむか〜」と思って開けたらガレージキットだったので「未完成かよ〜」って思ったとか。
鷹尾さん「だからガレージキットって言ったじゃないですか」
Kさん「いや、メールにもガレージキットって書いてあったけど、当然完成品が入ってるもんだと思ってた」
・一応、今後完成品(スタチュー)の発売予定はあるらしい。
・武御雷、吹雪、不知火などのロボの話では、デザイナさんが書く2次元の絵から3次元にするのは大変。前から絵と後ろからの絵を3次元に起こすとまずくっつかない。
・そこを違和感なく3次元にするのが造形師の仕事。これが違和感なくできるのは日本人だけ。
・「武御雷はうちのグラフィッカーの机の上には必ず置いてある。」(斉藤Kさん)・オルタのパッケージも披露。
・「ちゃんと出来てることは保障します」(鷹尾さん)
という心強いお言葉も。
・鷹尾さんはオルタインストールのとき、正座してインストールしていたとか。(気持ちはなんとなく分かるw)
大きく分けると、美少女フィギュア・ロボ・オルタの話でしたね。
今までフィギュアには特に興味はなかったんですが・・・遙の半身像はものごっつ欲しくなりました
いや、あれは遙だよ。
今まではどうしても3次元にする違和感みたいなのがあって敬遠してましたけど、これはアリですよ。
今のところはガレージキットということで、完成品を作るだけの技量がないので買えませんが、完成品スタチューも発売されるそうなのでそれが出たら買おうかな・・・
ただ、一つ問題があるとするなら、裸の美少女フィギュアなんて置いてたらもう何も言い訳できませんねw
自分がヲタであることを隠してもいないので、今更そういうのがあったからどうだって話ですけど。
(もし買ったら写真撮ってここに載せます)
さて、次はがっかりゲスト(Kさん談)のまちょ羽田野さんのトークショーの内容ですね。