EclipseにOpenAJAXフレームワークのコードが組み込まれる
Posted at 06/02/13 PermaLink» Comment(2)» Trackback(0)»
japan.linux.com | EclipseにOpenAJAXフレームワークのコードが組み込まれる
Ajax Toolkit FrameworkがEclipseのプラグインであるWeb Tools Platform(WTP)プロジェクトに組み込まれることになったようです。
なんかどんどんAjaxの土壌が出来上がっているっぽいですね。
そろそろまずはXMLあたりから勉強したほうがいいかな〜
これを使ってAjaxをいじってみたいかなぁ、なんて思ったりします。
Eclipseに組み込まれる(しかもWTPに)ってことは事実上標準になっていきそうな気がしないでもないですし。
けど、他にもやることがいっぱいあるからどうしたもんかって感じなんですよね〜・・・
どうしたもんか・・・w
こういうことを自らやりたいと思ってしまう場合ってオタクなんでしょうかね?
この業界にいる人ならそういう人は多いと思うんですけど・・・
最近その辺の線引きが分からんくなってきているんですがw
"EclipseにOpenAJAXフレームワークのコードが組み込まれる"へのコメント
投稿者:ヒロα (06/02/14)
>こういうことを自らやりたいと思ってしまう‥
お気持ちはよく分かります(^^;
僕の恩師(まだ卒業してませんがw
が、全くもって同じタイプの方だったので
僕も感化されてしまった所が‥
ちょっと前に、その先生と本屋で2時間近く
熱く語り合ってしまいましたw
投稿者:人形師 (06/02/15)
昨日@ITを見てたらこんな記事がありました。
知識とスキルのために時間を惜しまない − @IT自分戦略研究所
やっぱりこの業界は知識を入れるのが当たり前なんですねぇ。