Wiiの感想を書く前に、こんな頭の悪そうな記事があったので、ツッコミを。

Posted at 06/12/18 Comment(4)» Trackback(0)»

Wii発売でマスコミは大騒ぎだが、女子高生は・・・。

とりあえず読んだこととして先進めますよ。
この記事で、女子高生の意見についてはどうでもいいです。
問題はこれを書いた記者のほうです。

最後の締めくくりとして、

人気が本物ならば、流行に敏感な女子高生の間でも話題になっているはずだ。このWii祭りは、ひょっとしたら単なるゲームマニアだけの騒ぎなのかもしれない。

なんてことが書いてあります。

女子高生は流行に敏感ではないと思うぞ。
女子高生発祥とか渋谷で人気、みたいなのならともかくゲーム業界に女子高生が敏感って話は今まで聞いたことがありません。
それに、ゲーム機が発売日に話題になったとはいえ、それがゲームマニアだけの騒ぎ、なんて今更書かれなくても知ってますよ。
発売日にまで並んで買ったのは、「俺みたいなゲーオタ」「子供からクリスマスプレゼントにとせがまれた親」「転売屋」くらいじゃないですか?
まぁPS3はゲーオタと転売屋の割合が大きいと思いますけど。
プレゼントにしては高価すぎるんで・・・

この記者が間違えていることは、
「Wiiが人気であるならば、女子高生が知っているはずだ」
というところです。
今ものすごい人気のDSだって、発売当初は本体売り切れとかになってましたが、女子高生とか親世代とかは無関心でした。
それこそ俺みたいなオタクとかゲームやりたい子供しか買ってませんよ。
いくら会社としてのターゲット層が一般の人とはいえ、ね。iPodだって最初は俺らしか注目してなかったわけで。
つーか、そもそもDSが何のことだか知ってるって人が何人いるか・・・
DSってDoubleScreenのことですよ。2画面あるってことです。これを読んでるあなたは知ってましたか?w

それが今はいつお店に行っても売り切れになってるほどの人気です。
でも、発売日あたりに女子高生に聞いてたら同じような反応が返ってきてたんじゃないですかね?

「ゲームで犬?実際に飼えばいいのに」

なんてね。

そうそう、DSといえば、あんまりゲームに詳しくない人のあたりから、ここ最近の売り切れっぷりを見て、「会社としての戦略なんですかね」みたいなことを言ってるのを見かけました。
実際、そういうことがあるかどうか分かりませんが、DSは今でも毎週10万〜12万台のペースで売れてます。
PS3の初回出荷台数と同じだけ毎週出して、売れてるんですよ。
情報ソースはファミ通.comのハード別週間販売台数です。
この情報から考えると、特に出し渋りをして品薄感をあおるような戦略ではないと思われます。
本当に品薄なのではないかと。
考えてみれば、脳トレやらのブームが下火になってきて、そろそろハードが手に入るかなぁなんて思った頃に、FF3が発売され、その後ポケモンが発売され、先月はラブ&ベリーが発売されました。
FF3は大人、ポケモンは男の子、ラブ&ベリーは女の子がターゲット層であることを考えると、それぞれがハードと共に買っていきますから、品薄も仕方がないかな、と思いますね。


閑話休題


で、先ほど書いたことに関連してもう1つ。
「テニスは外でやったほうがいいのに」という意見を言った女子高生も、その意見を代表意見として記事にした記者も間違えてることがあります。
ゲームってのは、そもそも疑似体験であるということです。
「手軽に、簡単にそれっぽいことができる」というのが重要であって、実際にその行為を行うことと比較されるものではありません。
「実際にやればいいじゃん」なんて意見はバーチャルリアリティを完全に否定する意見なので、女子高生が発言するのはかまわないと思いますが、それを取り上げて「辛口コメント」なんて記事にするのはどうかと思います。


あと、女子高生から否定的な意見が出てくる最大の理由は、
現時点で任天堂は女子高生をターゲットしてみていないということもあると思います。
任天堂がやりたいのは、ライト層と呼ばれる今までゲームを触ってこなかった層にゲームをやってもらうということです。
そのコンセプトでいけば、女子高生もターゲットにはなるんですが、今ターゲットとしているのは子供の親です。

Wii Sportsなんかをやってみて、どうすれば上手くできるのか?というのを試してみると分かるんですが、現実にテニスやゴルフや野球をするようにリモコンを振ることでいい感じにできるようになってます。
それにどういう効果があるか、と考えてみれば分かることですが、親と子でのレベル差がなくなるんですよ。

どういうことか具体的に考えてみましょう。

例えば、ゴルフ好きのお父さんがいたとして、休日に子供とみんGOLやってみるとします。
そうするとたぶん普段からゲームに慣れてる子供のほうが飲み込みが速いと思います。
タイミングよくAボタンを押すようなゴルフはお父さんとしてはやってないわけで、子供に「お父さん下手」なんて言われかねません。
(クラブの選び方や、コースの攻め方なんかは教えられるかもしれませんが、自分が下手では説得力がないですしw)
しかし、実際にリモコンをゴルフクラブのように振るのであれば、お父さんでも十分自分の経験が活かせるでしょう。
逆に子供がなれていない分、こうやって持ってこうするんだよってな感じで教えることができます。
ボウリングだって、腕の振りで投げるわけですから、ボウリングブームの世代の人たちのほうが上手いでしょう。
父親の威厳回復ですよw
「お父さんすごいねー」ってなもんですよw
この辺のことを考えれば、Wii Sportsに関してはメインとなるターゲット層は家族なんじゃないでしょうか。

あとは、コントローラ握って黙々とプレイしてるんじゃ、「ゲームばっかりして!」とお母さんに怒られるかもしれませんが、親世代としては体を動かすゲームであれば、おおむね好意的なようです。
PS2でカメラを使って遊ぶ、アイトーイがありましたが、あれならいいだろうってことで買ったっていう親世代の意見を聞いたこともあります。

で、それで何がしたいかというと、お父さんお母さんをゲームに引き込みたいってのが任天堂の目論見です。
だからWiiにはお天気チャンネルなんて天気を見れるチャンネルやら、ブラウザやらでネットができるようにしてます。
「ゲーム機で天気を調べて何が楽しいんだ?」とか「今は一家に一台パソコンがあるんだしテレビでネットはしないよ」なんて意見もたくさんあります。
が、そんな既にゲームやってる人やPCを使いこなしている人に対して天気予報を提供しているわけではないわけです。
「これで天気が調べられるって言ってたから見てみよう」って感じで、Wiiリモコンをお母さんに使って慣れてもらうのが目的なわけです。
それで「このリモコンでゲームできるならやってみようかな」なんてお母さんに思わせられたらしめたものですよね?


そんな感じで、任天堂としても一応ちゃんとした目的・目標をもってやってるわけで、それに沿った批判ならともかく、的外れな批判はやめたほうがいいですよ、っていう話でした。

んでは、次回はWiiをやってみた感想とか書いてみるとします。


"Wiiの感想を書く前に、こんな頭の悪そうな記事があったので、ツッコミを。"へのトラックバック

トラックバック先URL

"Wiiの感想を書く前に、こんな頭の悪そうな記事があったので、ツッコミを。"へのコメント

投稿者:たけみん    (06/12/19)

>DSってDoubleScreenのことですよ
知らなかったww

まあ確かに女子高生が流行に敏感って言ってもゲームの話題に敏感って話は聞いたことないですねw

実際に高校生の妹がいますがゲームの知識なんて皆無ですもん。

投稿者:まる。    (06/12/19)

>DSってDoubleScreenのことですよ
持ってるけど知らなかったです。私の中のでは満へぇでしたw
そうですよね〜。
私が女子高生の頃の興味の対象なんて、やおいとかホモとかカップリングとか即売会とかでしたもんwww(あの頃はBLなんて言葉なかったのよ・・・)
当時の機種と言えば、64とかネオジオCDですかw懐かしいな〜

投稿者:がぶぅ    (06/12/19)

俺もDSの意味知りませんでした。

そもそも、女子高生に流行=世間でも流行って言うのが気に入りません

投稿者:人形師    (06/12/19)

こんだけ人気だし、みんな知っているものだと思っていたら、意外とDSが何の略か知らない人が多くて驚いてますw
もうちょっと補足しておくと・・・
Double Screen以外にも、Dual ScreenとかDeveloper Systemとかにもかかってます。
セーラームーンRのRがReturnとかRabitとかいろいろな意味を持ってるようなもんかな。

>たけみん
そうなんだよ。ゲームに敏感なんて聞いたことないのに、この記者は何を思ったんだろう?ww

>まる姉さん
その高校時代もかなりカオスだよww
それじゃうちの妹と同じだww
妹からやおいのよさをとくとくと語られた高校時代・・・

>がぶぅさん
まぁ、女子高生が詳しい分野なら認めますがね。
もしくは女子高生から発信されるようなものとか・・・

"Wiiの感想を書く前に、こんな頭の悪そうな記事があったので、ツッコミを。"へコメントを投稿

上の情報を保存する場合はチェック

管理人

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門