果たしてこれは本当にツンデレなのか?
Posted at 07/01/24 PermaLink» Comment(2)» Trackback(0)»
なぜにテレビにツンデレ?っていう疑問は置いといて、記事から抜粋
SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。
よく2chなんかでツンデレの用語として書かれる「べ、別に~~じゃないんだからね!」といった台詞はない模様。
で、このワンセグテレビ。これってツンデレなんですかねぇ?
「デレデレな応対」って書いてるけど、「チャンネル変えるね」「明るくしまーす」なんて普通に言ってるだけじゃね?
それとも俺のツンデレに対しての認識が間違ってるんですかね?
その辺どうなのかツンデレ代表トップランカーの皆様に聞いてみたいです。
あと、おそらく単純に起動時間とか起動回数とかで「デレ」に変わるんだろうけど、「ツンデレ」を名乗る以上、本人以外の人が使ったら「ツン」とか、本人が使っていてもまわりに他の人がいたら「ツン」とかまでしろよ、と思うんだがどうか。
まぁその認証方式っていうか判断が難しいのは分かりますが。
まぁ、個人的にはそんなにツンデレ好きってわけでもないし、別にいいんだけど。
こんなんはツンデレじゃねぇ!って怒る人はいそうだなぁとか思ったり思わなかったり。
う~ん、ツンデレ好きな人が考える理想のツンデレテレビってどんなんなのかなぁ?
個人的にはツンデレよりも、エロいチャンネルに変えると「きゃー!」って言って電源切ったり「はわわわわ」ってなったりするようなののほうがかわいいなぁとかちょっと思ったけど、それはそれでテレビとして考えるとウザいねw
"果たしてこれは本当にツンデレなのか?"へのコメント
投稿者:aki (07/01/24)
まあ、きよみんボイスになったら買うということでいいじゃないですか?w
投稿者:人形師 (07/01/24)
>akiさん
えー?
そういう結論?
そんな着地点でいいのか?まぁいいのかw