ネットを便利に活用しよう〜RSS編〜 その2

Posted at 07/01/27 Comment(2)» Trackback(0)»

特に引っ張る必要もなかったのに、肝心なことを言わずにRSSとは何か、という説明だけで終わってしまった前回ですが・・・
(まだ読んでいない人は前回のネットを便利に活用しよう〜RRS編〜 その1からお読みください)

まずは今日も質問から。
ブラウザのホームページ(起動したら最初に表示されるページ)は何ですか?

Yahoo!ですか? Googleですか? MSNですか?
ここに来る人の場合、mixiって人もいるかもしれないですね。

便利だからという理由でポータルサイトをホームページにしている人も多いと思いますが、その場合、必要のない情報が多くないですか?
広告もなんかごてごてしているので読み込みに時間がかかったりとか。
(最近はブロードバンドなのでそれほど気にならないかもしれませんが)



昔は俺もYahoo!やらをホームページにしてましたが、必要な情報をすぐ拾いたいので今は使っていません。
じゃあ、今自分がどこをホームページにしているか、というと・・・

Googleのパーソナライズドホームです。

自分でカスタマイズできるホームページです。
んで、ようやく本題なんですが、このパーソナライズドホームに、Googleや他のサイトが提供するガジェットと呼ばれるものも配置できますが、RSSを読み込んで最新何件かを表示することができるんです。

自分用にカスタマイズしたページでは、スラッシュドットとか、ITMediaとかはRSSでニュースを配信してくれているので、それを表示させています。
また、ガジェットとして為替レートも表示するようにしています。

こんな感じで、自分に必要なものだけを配置できるんですね。
これが非常に便利です。
これであれば、ブラウザのホームページから色んなサイトに行くこともできますし、サイトが更新されているかどうかも一目で分かります。
巡回するサイトが決まっている人の場合、ブックマークがいらなくなる可能性もあります。
全部Googleのリンクから行けますから。
個人的には、別途RSSリーダを使うよりもはるかに便利だと思います。




では、その使い方を説明していこうと思います。

まず、Googleを開きます。

すると、右上にログインのリンクがあるので、Googleアカウントを持っている場合はログインします。
持っていない場合は「今すぐアカウントを作成」のリンクからアカウントを作成してログインしてください。

ログインできたら右上に「パーソナライズドホーム」というリンクがあるのでクリックします。
すると、デフォルト状態のパーソナライズドホームに移動すると思います。
ニュースとかサッカーのなんかが表示されてるはずです。初期状態だと。

ニュースなんかは、いつもYahoo!ニュースを確認しているからニュースはホームページにないと困るよって人は残してもいいかもしれません。
まぁ、個人的には朝日のニュースとかよりは@ITとかITMediaとか、特化したニュースを知りたかったりするので、ITMediaとかを入れてますが。

また、タブの追加のリンクからタブを追加することができるので、そう頻繁に訪れないサイトや友達のサイトなんかをまとめておくといいかもしれません。
記事へのリンクの横に[+]ボタンがあり、それをクリックすると概要が開きます。
概要をチェックして、開くかどうかを決めることも出来ます。
(昔はこれで概要が見れなかったので、自分で作ってましたが、概要が見れるようになったので自分で作る意味がなくなりましたw)



こんな風にいろんなサイトを登録できるんですが、その登録方法をちょろっと説明します。
コンテンツの右上にある「コンテンツを追加 >>」というリンクをクリックします。

ここで、「ホームページ コンテンツの検索」ボタンの横にある「URLを指定して追加」のリンクをクリックします。
その後、追加したいページのURLを指定して「追加」ボタンを押すと、そのページが追加されます。

例えば、このサイトを追加したい場合、「http://ningyoshi.com」と入力します。
ただ、サイトとしてソースに書いているRSSは、「http://ningyoshi.com/index.xml」で、これだとサイト全体の更新状況を通知してしまいます。
もし、日記および君らじ感想のみのRSSを登録したい場合は、URL欄に「http://ningyoshi.com/diary_rss.xml」を指定してください。
また、コメントのRSSも配信しています。コメントのRSSは「http://ningyoshi.com/comment.xml」になります。
コメントに返信が付いたかどうかチェックできます。

あと、RSS配信されているサイトを登録するだけではなく、画像見て分かるように色々な機能が追加できるようになってます。
個人的には為替レートを表示していますし、Youtubeやら乗り換え検索のボックスやらも見えますね。
色々と探してみて、自分がよく使うものを登録しておくと便利だと思います。



で、ちょっと注意事項ですが、おそらくサイトのURLを記述するだけでは、栗の子日記は登録できません。
左側のメニューを探すと、GET XMLというリンクがあるので、そのリンク先のURLを登録してください。

さて、ここまででRSS配信をしているサイトやニュースをGoogleに取り込めたと思います。

じゃあ、アージュの公式HPとか君のぞらじおのHPとか友達が昔から手打ちで作っているHPとか、そういうのはどうやって登録すればいいんでしょうか。
そのままだとRSSがなくて登録できません。

そこで、はてなアンテナを使います。

はてなアンテナの情報をRSSで配信できるため、はてなアンテナに更新チェックしたいサイトを登録し、はてなアンテナのRSSをGoogleに登録すればOKです。
上の画像にも、「はてなアンテナ-ningyoshiのアンテナ」ってのがあります。あれがそうですね。



またまた長くなってしまったので、はてなへの登録についてとか、アンテナ以外の機能については次回にまわします。
既に、はてなのアカウント持ってる人とか、そんなもん説明されんでも分かるわ!って人はやってみるといいかも。

では、次は「はてな編」をやっていきたいと思います。


"ネットを便利に活用しよう〜RSS編〜 その2"へのトラックバック

トラックバック先URL

"ネットを便利に活用しよう〜RSS編〜 その2"へのコメント

投稿者:aki    (07/01/27)

そんな僕は火狐使ってますが、hatenaアンテナです

投稿者:人形師    (07/01/27)

>akiさん
俺はGoogle派だねー
そしてブラウザは同じく火狐
akiさんがはてなアンテナ使っているのは知ってますよ〜
アクセス解析で、はてなアンテナから来てる人がいて、調べてみたらakiさんだったわけよ。

"ネットを便利に活用しよう〜RSS編〜 その2"へコメントを投稿

上の情報を保存する場合はチェック

管理人

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門